こんにちは、いべとれです。
11月1日はどんな日でしょうか。今日の記念日、イベント、出来事、有名人の誕生日や旧暦などの情報、その他雑学などをまとめました。
スピーチのネタや話題づくりなどに活用ください。
11月1日の誕生花
11月1日の誕生花は「フウセンダマノキ」で、花言葉は「繁栄」です。
ガガイモ科の常緑低木で、はじけると白い綿毛の生えた種が飛び出します。
2019年の11月1日の旧暦、六曜、節気情報
旧暦 | 2019/10/05 |
---|---|
干支 | 壬寅 |
読み方 | みづのえ とら |
六曜 | 友引 |
意味 | ともびき。世間一般にはこの日にお葬式をすると道連れにされる恐れがあると言われる。午前中と夕刻は吉、昼は凶。 |
二十四節気 | |
雑節・行事 | |
月齢 | |
1年の何日目 | 305 |
11月1日が誕生日の有名人
- 大村 崑
- 今 陽子
- 阿川 佐和子
- 石丸 謙二郎
- ジョン・カビラ
- 浜田 朱里
- 小倉 優子
- 田中 将大
- 福原 愛
11月1日の記念日
灯台記念日
海上保安庁が1949(昭和24)年に制定した記念日です。
1869(明治元)年、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である「観音埼灯台」が起工された日として、「灯台記念日」に制定されました。元々は文化の日の1日前に設定されていました。
しかし、1970(昭和45)年に編纂された『灯台百年史』編集時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことがわかりました。
紅茶の日
日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定した記念日です。
1791(寛政3)年のこの日、航海中に暴風雨に見舞われ、ロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で当時の女帝「エカテリーナ」の開催した茶会に招かれ、紅茶を飲んだことに由来する記念日です。
日本人で最初に紅茶を口にしたのは、この時が初めてだったと言われています。
その後紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代でしたが、日本は緑茶文化のため紅茶はすぐに定着しませんでした。
1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店しました。
本格焼酎の日
1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定された記念日です。
11月に記念日が制定されたのは、その年の8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることに由来します。
焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられます。地域によってどちらが多いなどの違いもあります。
しかしこの表現が等級の差のように感じられるため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになりました。
犬の日
ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定した記念日です。
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せの記念日で、 犬についての知識を身につけ、家族としての犬をかわいがる日として制定されました。
自衛隊記念日
1966(昭和41)年に制定された記念日です。
1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、日本に防衛庁・自衛隊が発足しました。
7月~10月は台風など災害が多く、出動が多く予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日に制定しました。
その他の記念日
計量記念日
1993年11月1日、新「計量法」が施行されたことを受け、「軽量記念日」に制定されました。
川の恵みの日
11月1日は”1”が三つ並び、”川”の字に見えることから。川の環境と自然を考える日として、三重県の会社が制定した。
野沢菜の日
野沢菜の蕪主(かぶぬし)を募る「のざわな蕪四季会社」の蕪主総会が11月1日に行われることから。
いい姿勢の日
数字の1が背筋を伸ばした良い姿勢に見えることから。広島県を中心にリラクゼーションサロンを展開する有限会社グローバルFが制定した記念日。
日本点字制定記念日
1890年(明治23年)の11月1日に現在の日本の点字が採用されたことから、この日を「日本点字制定記念日」に制定した。
点字って、実は1825年にフランスで考案されたんですよ。
年賀状を考える日
毎年贈られる年賀状の発売開始が11月から開始されることから。
深川!マイ・米・デー
米の名産地である北海道の深川市が制定した記念日。11月が新米の収穫時期であるのと、第一回深川農業祭りが1977年11月1日に開催されたことから。