こんにちは、いべとれです。
1月26日はどんな日でしょうか。記念日、イベント、出来事、有名人の誕生日や旧暦などの情報、その他雑学などをまとめました。
スピーチのネタや話題づくりなどに活用ください。
1月26日の誕生花
1月26日の誕生花は「ピグミーランタン」で、花言葉は「印象」です。
オーストラリア原産の常緑低木。ミカン科の植物で、花と葉に柑橘系の香りがあります。香料の原料にもなっています。
2020年の1月26日の旧暦、六曜、節気情報
旧暦 | 2019/12/15 |
---|---|
干支 | 壬戌 |
読み方 | みづのえいぬ |
六曜 | 先勝 |
意味 | せんかち。「せんしょう」とも読む。急用や訴訟などは吉日。午後は凶 |
二十四節気 | 大寒 |
雑節・行事 | |
月齢 | 24.9 |
1年の何日目 | 20 |
※正午の月齢を表しています。
1月26日が誕生日の有名人
- 昭和 こいる
- 小川 知子
- 所 ジョージ
- 山下 久美子
- 長嶋 一茂
- 宮崎 ますみ
- hitomi
- 小柳 ゆき
- 村上 信五
- 綾野 剛
- バービー
1月26日の記念日
文化財防火デー
1949(昭和24)年1月26日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火事によって焼損してしまう事件がありました。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図ることを目的として、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が「文化財防火デー」制定した。
この日は日本各地で文化財の防火訓練が行われます。
有料駐車場の日,パーキングメーターの日
1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内に日本で初めての公共駐車場のパーキングメーターが設置されました。それを記念して「有料駐車場の日」「パーキングメーターの日」に制定されています。
ちなみに当時の駐車料金は15分単位で10円でした。
帝銀事件の日
1948(昭和23)年1月26日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り、帝銀の行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走するという事件が発生しました。
当初は青酸化合物の扱いは旧陸軍細菌部隊関係者が熟知していたため、関係者を中心に捜査されていたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定しました。
しかし、この審理に不審な点が数多くあり、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出されました。
平沢貞通は死刑を執行されないまま、1987(昭和62)年に病気により獄中死したが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれました。
コラーゲンの日
株式会社ニッピ(当時は日本皮革株式会社)の研究員である西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願した日として、「コラーゲンの日」に制定されました。
特許を申請したのは1960年(昭和35年)、コラーゲンの可溶化により、化粧品や食品など、コラーゲンの用途は飛躍的に増えました。
携帯アプリの日
2001年1月26日、NTTドコモが携帯アプリケーションを開始したことから、これを記念して携帯アプリケーションの様々な事業を展開する「スパイシーソフト株式会社」により「携帯アプリの日」が制定されました。
これ以降、多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけにもなりました。
現在のスマホのルーツと言ってもいいかもしれませんね。
1ドア2ロックの日
国内シェアの6割を誇る錠前のトップメーカーである「美和ロック株式会社」が制定した記念日です。
防犯性を高めて空き巣の被害をへらすために、玄関の防犯を「1ドア2ロック」にすることを推奨し、啓発することが目的です。
日付は1と26で、「1つのドアに、2つの鍵(ロック=6)」の語呂合わせが元になっています。