こんにちは、いべとれです。
1月2日はどんな日でしょうか。記念日、イベント、出来事、有名人の誕生日や旧暦などの情報、その他雑学などをまとめました。
スピーチのネタや話題づくりなどに活用ください。
1月2日の誕生花
1月2日の誕生花は「ハルサザンカ」で、花言葉は「困難に勝つ」です。
日本原産の花で、ヤブツバキとサザンカの混合種の花です。冬枯れで寂しくなった庭を彩る数少ない冬の花の一つです。
2020年の1月2日の旧暦、六曜、節気情報
旧暦 | 2019/12/08 |
---|---|
干支 | 甲辰 |
読み方 | きのえたつ |
六曜 | 先勝 |
意味 | せんかち。「せんしょう」とも読む。急用や訴訟などは吉日。午後は凶 |
二十四節気 | |
雑節・行事 | |
月齢 | 6.9 |
1年の何日目 | 2 |
※正午の月齢を表しています。
1月2日が誕生日の有名人
- 津川 雅彦
- 古谷 一行
- 伊吹 吾朗
- 竹野内 豊
- さとう 珠緒
- 中嶋 ミチヨ
- 村上 知子
1月2日の記念日
初夢
「一富士、二鷹、三茄子」で知られる初夢、昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がありました。
初夢の夜は諸説ありますが、一般には正月2日の夜の夢が初夢とされています。
室町時代に遡り、初夢に良い夢を見るためには、七福神の乗った宝船の絵に次の歌を書かれたものを枕の下に敷いて寝ると良いとされてきました。
「永き世の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな」
実はこの歌、逆から詠んでも同じ歌になる回文なんですよ。
しかし、これでも悪い夢を見た場合は、翌朝に宝船の絵を川に流して縁起直しをすると良いとされています。
昔の風情を思い返し、七福神の宝船の絵を枕元に入れるのも良いのではないでしょうか。
月ロケットの日
1959(昭和34)年1月2日、旧ソ連が世界初の月ロケット『ルーニク(ルナ)1号』の打ち上げに成功した日です。
ルーニク1号は月から6500kmの所を通過、月面を観測した後、太陽の周囲を回る軌道に入り世界初の人工惑星となりました。
その年2月に打ち上げられた2号は月に命中、3号は月の裏側の写真撮影に成功、1966(昭和41)年1月に打ち上げられたルナ9号は世界で初めて月面軟着陸に成功し、宇宙開発の礎となりました。
箱根駅伝
お正月の定番と言ってもいいでしょう。年始2日と3日に行われる箱根駅伝、正式名称は東京箱根間往復大学駅伝競走と言います。
学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町をスタートし、箱根・芦ノ湖までの往路5区間、復路5区間の合計10区間、合計214.7kmで競われます。
関東陸連に加盟している関東の大学の中で、昨年に行われた駅伝大会で9位までに入った大学及び、予選会で勝ちあがった6校の計15校が出場して大会が行われます。
第一回の箱根駅伝が行われたのは1920(大正9)年のこと、現在の区間で1月2日に往路、3日に復路を走るようになったのは1956(昭和31)年から。