こんにちは、いべとれです。
1月15日はどんな日でしょうか。記念日、イベント、出来事、有名人の誕生日や旧暦などの情報、その他雑学などをまとめました。
スピーチのネタや話題づくりなどに活用ください。
1月15日の誕生花
1月15日の誕生花は「ポピー」で、花言葉は「やすらぎ」です。
北半球の極寒地原産の多年草ですが、園芸上では一年草として扱われます。花の直径は6~10 センチで、ヒナゲシに比べると大きいです。
2020年の1月15日の旧暦、六曜、節気情報
旧暦 | 2019/12/10 |
---|---|
干支 | 丁巳 |
読み方 | ひのとみ |
六曜 | 友引 |
意味 | ともびき。世間一般にはこの日にお葬式をすると道連れにされる恐れがあると言われる。午前中と夕刻は吉、昼は凶。 |
二十四節気 | |
雑節・行事 | |
月齢 | 19.9 |
1年の何日目 | 15 |
※正午の月齢を表しています。
1月15日が誕生日の有名人
- 冨士 真奈美
- 樹木 希林
- 石原 良純
1月15日の記念日
小正月、女正月
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対して、15日を「小正月」と呼びます。 松の内に家族のために忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もあります。
かつてはこの日に「元服の儀」を行っていたことから、戦後1月15日が「成人の日」という国民の祝日になりました。現在は国民の祝日の法律にて、1月の第二月曜が成人の日に制定されています。
半襟(はんえり)の日
1月は1年最初の月で、襟を正すに通じた記念日として、15日を半襟(はんえり)の日に制定されました。
この日が長く「成人の日」として親しまれていたことから、和装との関連が深く、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年に制定した記念日です。
フードドライブの日
「フードドライブ」とは缶詰や調味料、レトルト食品など、消費期限までの日数があり保存可能で未開封の食品を、経済的理由などで食べ物に困っている家庭に届ける奉仕活動のことを指します。
この活動を広めようと女性だけの30分フィットネスを全国展開する株式会社カーブスジャパンが制定した記念日です。
日付は「いい(11)ご飯(5)」の語呂合わせから。
アダルトの日
1947年(昭和22年)、東京、新宿の帝都座の5階劇場にて、日本初のヌードショーが開演された日として、「アダルトの日」に制定されました。
日本初のアダルトショーは、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が最初で、初めてのアダルトショーは大きな人気を呼びました。
本物の裸婦を裸体画に見たてた出し物で、出演した女性はただじっとしているだけのショーでしたが、裸婦が人前に現れるということがこれまでなかったため、当時としては衝撃だったに違いありません。