8月29日はなんの日?今日は何の日記念日カレンダー 豆知識や季節のイベントなどを紹介します


こんにちは、いべとれです。

8月29日はどんな日でしょうか。記念日や8月の豆知識や花言葉など、詳しくご紹介していきましょう。

8月29日の花

8月29日の誕生花は「クルクマ」で、花言葉は「縁」です。

「クルクマ」はウコンの仲間で、花の美しい園芸品種がたくさんあります。

野生種の根茎は実はカレー粉の原料となるターメリックなんです。「クルクマ」の名前もアラビア語「黄色」に由来しているんですよ。

2018年8月29日の旧暦、六曜、節気情報

旧暦

7/19

干支

癸巳

六曜

先勝

二十四節気

雑節

月齢

17.7日
正午の月齢を表しています。

8月29日が誕生日の有名人

  • 八代 亜紀
  • YOU
  • ペ ヨンジュン

8月29日の記念日

ベルばらの日

1974(昭和49)年8月29日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初めて公演されました。それを記念して「ベルばらの日」に制定されました。

池田理代子が原作の劇画を舞台用に脚色したもので、1976(昭和51)年に上演が打ち切られるまでに、延べ140万人の観客動員を記録したモンスター級の舞台なんですよ。

文化財保護法施行記念日

1951(昭和26)年に制定された記念日で、1950(昭和25)年に制定された国宝・重要文化財等を保護するための法律「文化財保護法」が施行されたことから「文化財保護法施行記念日」が制定されました。

その前の年1月26日に法隆寺金堂が全焼する事故がありました。それを期に文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめ、「文化財保護法」が定められました。

ケーブルカーの日

1918(大正7)年8月29日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道)の子会社である生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前から宝山寺間で日本初のケーブルカーを開業させたことから、「ケーブルカーの日」が制定されました。

このケーブルカーは、「近鉄生駒ケーブル」として、現在も稼働しています。

秋田県民の日

1871年に行われた廃藩置県の際に秋田県の名称が初めて使われた日を現在の太陽暦に換算すると8月29日になることから、この日を「秋田県民の日」に制定しました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です